マグネシウム不足がこむら返りの原因。ー生命の基礎ミネラル・マグネシウムとは
マグネシウムなくして生命活動なし!!
600以上の酵素反応に関わってる超重要ミネラルです。
そして不足しがちなミネラルでもありますので積極的に摂取したいですね!
マグネシウムを摂取しただけで糖尿病が改善した・・・なんて例も?
こんな人はマグネシウム不足かも?
①頻繁にこむら返り(足がつる)を起こす
②まぶたがピクピク痙攣する
③なんとなく体がだるい
④食欲不振
⑤常にイライラしている
マグネシウム不足が様々な病気の原因に
マグネシウムが不足した場合、不整脈が生じやすくなり、慢性的に不足すると虚血性心疾患、動脈硬化症などのリスクが高まります。
また、吐き気、精神障害などの症状が現れたり、筋肉の痙攣を起こしやすくなったりします。
長期的なマグネシウムの不足が、骨粗鬆症、心疾患、糖尿病、高血圧などの生活習慣病のリスクを高める可能性が示唆されています。
マグネシウムの体の中での役割と摂取量
冒頭でも書きましたが、600以上の酵素反応に関わっています。
エネルギー代謝
神経伝達
筋肉の収縮
タンパク質合成
骨や歯にミネラル(カルシウム)の貯蔵
体温・血圧の調整
摂取量は一日350~500mg。
まとめると、エネルギー・血流・体の合成に深く関わっています。
活力ある生活には欠かせないミネラルですね!
マグネシウムが不足する原因
現代人は生活するだけでほぼ不足する栄養素と言えます。
その理由は👇。
①長引く下痢
リーキーガットや消化不良で軟便の方は注意です
②アルコールの飲みすぎ
アルコールは適度に(汗)(アル中)
③ストレス
ストレスで尿中にマグネシウムが排出される事がわかっています。
③利尿薬、抗真菌薬プロトンポンプ阻害薬(胃酸を減少させる薬)の慢性的な使用
逆流性食道炎や胃炎で治療中の方は注意
④精製糖質
⑤高タンパク・高脂肪食
マグネシウムが多く含まれている食品
大雑把に書くと豆・種・海藻・緑色の濃い野菜。
フルーツにもそれなりに含まれます。
全粒穀物・あおさ・大豆・ごま・モロヘイヤ・etc
特にあおさのマグネシウム量は随一。
100gあたり3200㎎。こさじ1杯2gとすると64g摂取できてしまう計算。
あおさの味噌汁最強。
マグネシウムを摂取する場合の注意点
和食・野菜を意識すれば、マグネシウムはそれなりに摂取できます。
また、マグネシウムは水溶性の為、摂取し過ぎても尿や便から排泄されます。
急に摂取すると下痢を起こすため、数時間かけてじわじわと摂取するのがコツです。
サプリメントに注意
手っ取り早くサプリメントに頼るのもアリですが・・・・
マグネシウムは腸管内の水分を吸収する性質を持っています。
よって、高濃度に摂取すると下痢を起こします。
便秘の人はいいかもしれませんが、何の意味もなくなってしまいますね。
マグネシウムのおすすめ
ズバリ「にがり」です。
粉のものよりはどちらかというと液体の物がいいかなぁ・・・。
にがりのいいところはマグネシウムだけじゃなくて、その他微量ミネラルも摂取できるところですね。
味噌汁に数滴・お茶に数滴・・・・とじわじわと摂取できるのでオススメです。
似たようなもので「高濃度マグネシウム」があります。
10滴程度で一日のマグネシウム摂取量の大半が賄えるスグレモノですが・・・高い。
わかりますぅ?w
Amazonの画像だとスプレー缶くらいありそうなイメージですが、実際は爪切りに毛が生えた程度です。
私はアル中なのでお守りとして持ってます。二日酔いの日とか、「今日はストレス高そうだな・・・」
という日は朝に数滴摂取します。
私のマグネシウム摂取状況
1食は玄米食です。玄米はマグネシウム食品としては超優秀です。
玄米の記事はコチラ
炊いた玄米軽めの一杯(150g)で73.5㎎。
そこに納豆1パック45㎎。
ええと・・・それにゴマやネギで10㎎で・・・・
これで128.5㎎・・・
うん!これを3食とれば簡単に300mgだね!
・・・・・・って無理でしょ!?
相当意識してこれですからね。
栄養学の摂取基準は参考程度ってことですが、超重要ミネラルなのでなるべく準拠したいですね。
まとめと経験談
私、受話器オジサン上記で列挙した「マグネシウムが不足する原因」
の①~④が当てはまっていました。
当然症状としては
疲れやすい・朝方のこむら返り・まぶたのピクピク・朝方の這い上がるような疲れ
がありました。
グルテンフリーもそうですが、食事が大事なんだなあ・・・と思ったきっかけでもあります。
さて、生活習慣病の予防だけでなく、組織の修復や組成に関わる重要なミネラルのマグネシウム。
体の不調で悩んでいる方・筋トレキン肉マンの方
優先的に考えたい栄養素ですね。
最後にマグネシウムはにがりもそうですが、「塩」も重要です。
日本人は塩で微量ミネラルを摂取するようにできています。
オススメ「ぬちまーす」はマグネシウム含有量がダントツです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません